
消費者には「安全・安心・美味・健康」を。
生産者には「利益が出せる提案」を。
サタケは、人類の三大主食である「米」「麦」「とうもろこし」を中心に、食品全般に関わる加工機械および食品の製造販売などを行っています。中でも核となるのは、創業以来積み上げてきた米の加工技術であり、現在では穀物乾燥調製施設や精米プラントなど、収穫・調製加工・精米の全工程で使用される機械・設備を生産し、国内はもとより世界約150か国に供給しています。
また、米加工技術を応用した製粉の分野をはじめ、食品の分野、バイオマス発電プラントなど環境機器に関する分野、高始動特性モータ、光選別機を中心とした産業機械の分野など、時代を見据えた新たな事業展開を行っています。


消費者の安全・安心が、生産者の高付加価値に!
米づくりにおいては、安全意識の高まりから減農薬栽培等が消費者の人気を集める一方、生産者にとっては病害虫被害の増加が懸念されます。光選別機「ピカ選シリーズ」は、原料米に混じる病害虫被害米はもちろん、石やガラスといった異物も除去できる高精度な選別機。消費者にとっての安全・安心と、生産者にとっての高付加価値化との両方に貢献します。

毎日の食生活に「健康」をご提供!
食生活が豊かになった反面、生活習慣病など健康に不安をかかえる人も少なくありません。サタケはお米が本来持っている優れた栄養成分に着目し、製品開発を行っています。例えば、見た目や食感は白米と変わらず栄養成分GABA(ギャバ=γ-アミノ酪酸)を約5〜10倍に増加させた「無洗米GABAライス」。これなら、健康に良い食事を美味しく摂ることができます。

米の分野 主要製品
-
農家用乾燥調製機器
日本初の循環式乾燥機を開発して以来、穀物収穫後の乾燥・籾摺・選別など全ての機器をご提供。
-
乾燥調製貯蔵施設
日本初のカントリーエレベーターを施工。穀物の荷受から出荷まで、トップレベルの技術で貢献。
-
精米関連設備・機器
精米工場や計量包装機を構成する精米機、選別機、などをトータルで開発・設計。
-
醸造用精米機器
創業の原点と言える醸造精米機。時代のニーズに合わせ、小ロットタイプも新しくラインアップ。
-
炊飯設備
業界初の丸釜IH炊飯機を開発。一釜ごとに種類の異なるご飯が炊ける画期的な炊飯システムです。
-
食品加工設備
独自の加圧マイクロ波加熱技術を用いたパックご飯加工システム。つぶ感のあるご飯が特長です。
-
試験・検査機器
お米の味を食味、香り、硬さ、粘りから総合的に測定する、世界で初めての検査機器を開発。
-
米粉加工機械
米粉パンの原料に適した、細かな粒子の米粉が製造できる小型製粉ユニットです。
国内市場占有率

国際市場占有率



安全で、栄養・食味に優れた製粉を実現!
精米で培った経験と技術を応用して完成させた精麦製粉「ペリテック®システム」。粉砕前に精麦することで、小麦表面に付着する汚れや菌、残留農薬を取り除き、清潔で安全な小麦粉を製造できます。このシステムで製粉された小麦粉はミネラル分や栄養分を豊富に含んでいます。また歩留りの高い製粉ができるのも特長の一つです。
麦・とうもろこしの分野 主要製品
-
ペリテックシステム
ペリテックシステム(精麦製粉)は、小麦をそのまま粉砕して粉にする従来の方法とは異なり、小麦の外皮を取り除いた上で製粉する、画期的な製粉システムです。
-
ロール式製粉機
小麦はもちろん、大麦、米、とうもろこし等あらゆる穀物の粉砕に使用されています。
-
脱芽機
精米や精麦の技術を応用し、とうもろこしから外皮と胚芽を効率よく取り除きます。
-
小型製粉機
GABAライスを使うことで、栄養成分GABAを豊富に含んだ米粉の製粉も可能です。
製粉機器 製品一覧はこちら
「いざという時」だからこそ、
栄養のある美味しいご飯を!
お湯または水を入れるだけで食べられる「マジックライス」。米と具材、調味顆粒が入っており、調理はとても簡単。非常食としてはもちろん、アウトドアや旅行にも利用されています。注水量によってごはんと雑炊、「2通り」の食べ方が選べますので、高齢の方や小さなお子様にも安心して召し上がっていただけます。
食品の分野 主要製品
食品の製品一覧はこちら


未利用資源の有効利用で循環型社会を構築!
サタケは「未利用資源の有効利用」をスローガンに、環境に優しい循環型社会の構築を目指しています。その一つであるバイオマスガス化発電システムは、木材や籾殻等のバイオマスから取り出した可燃ガスを燃焼させてディーゼルエンジンやガスタービンを回し発電を行う、クリーンで環境に優しいエネルギーシステムです。
環境の分野 主要製品
-
バラスト水生物検査装置
バラスト水中の生物個体数を、簡単・迅速・高精度に推定する装置。コンパクトで船上持ち込みも可能です。
-
乾式集塵装置
回転するフィルタから微粉塵を吸引・捕集するため、水を使用せず、排水処理が不要な集塵装置です。
-
雪氷室貯蔵施設
自然の雪をエネルギー源とする、環境にやさしい、冷熱エネルギー利用の貯蔵施設です。
-
樹脂リサイクルシステム
家電や自動車に使用されているプラスチックを、再びプラスチックとして利用するためのシステムです。
環境機器 製品一覧はこちら


蓄積されてきた動力の技術が、幅広い分野で活躍!
作業をする上では欠かせない「動力」。創業当時より動力について研究・開発を進めてきた成果が結実し、独自技術の「SIMモータ」として各分野で活躍しています。例えば電車のブレーキを駆動させるコンプレッサという装置。また超高層ビルや大型ショッピングセンターなどに必要な防災設備。このようなところで、サタケのモータが安全を守っています。
産業機械の分野 主要製品
-
SIMモータ
力は大きく、電流は小さく。高始動特性の三相かご形誘導電動機。
-
プラスチックペレット加工機器
プラスチックをリサイクルするための各種選別機、研磨機や洗浄機等をラインアップ。
-
多用途ベルト式光選別機
色彩に加えて近赤外線や形状による選別機能を備え、さまざまな原料の選別に対応します。
-
プラスチック専用光選別機
プラスチック原料をCCDカメラで瞬時にスキャンし、不良品を圧縮空気の噴射によって除去します。