GLOBAL
     

異物分析とは?

製品の中から、あるいは食品加工工場内で見つかった異物を同定します。
また、異臭米のにおい成分を同定し、原因を追究します。

分析日数

検体到着日の翌日から5~7営業日以内(異臭米分析は10営業日以内)
※検体によっては日数を要する場合があります。

異物分析の種類と内容

樹脂、植物
(米糠・木片等)
赤外顕微鏡 フーリエ変換赤外分光光度計

有機物の成分を同定します。

金属、石・ガラス等 走査電子顕微鏡 エネルギー分散型X線分析装置

金属材料および無機物の化学成分を同定します。

変質米

実体顕微鏡 微生物分析(菌数) 水分活性 水分値

微生物分析等から、変質米の原因が微生物によるものかを同定します。
色・形状・変質状況等を観察し、変質した原因を推定します。

異臭米※1 官能試験 ガスクロマトグラフ質量分析計

官能試験やガスクロマトグラフ質量分析計を用いて異臭成分を同定し、におい移りや古米化等の原因を追究します。

その他
(昆虫・種子・ゴム等)
実体顕微鏡 ライブラリ検索 赤外顕微鏡 フーリエ変換赤外分光光度計
走査電子顕微鏡 エネルギー分散型X線分析装置 等

ご依頼の検体の発生状況や状態に応じた分析を実施します。

※1 異臭米分析は、比較対照米が必要です。詳しくは、Q&Aまたはお問合せください。