GLOBAL
     

ニュースリリース・お知らせ

その他

「米粉食品についてのアンケート」調査結果を発表

2008.10.27

平成20年10月27日

調査結果

「米粉食品についてのアンケート」調査結果を発表

--- 「美味しい」「価格妥当」「今後伸びる」と考える消費者 ---

 昨今、米粉を利用したパンや麺類などに注目が集まっていますが、このたび、サタケ九州支店(福岡市博多区東比恵4-12-12、支店長久保田勝憲)では、九州・沖縄地区の消費者636名を対象に「米粉食品についてのアンケート」を実施し、その結果をまとめました。

【調査結果の概要】
■3人のうち2人が米粉食品を食べたことがあり、米粉パンが最もポピュラーである

米粉食品を食べたことが「ある」と回答した人が64.8%、「ない」が35.2%で、食べたことがある人ではパン(米粉パン)が最も多い結果となりました。
■ほとんどの人が米粉食品を美味しいと感じ、今後も食べたいと思っている
「美味しい」、「どちらかといえば美味しい」を合わせると94.2%に達し、これからも食べたいとした回答も90.9%あることから、米粉食品の味に満足している人が多いと考えられます。また、小麦粉を使ったものと比較して、「美味しい」、「どちらかといえば美味しい」が46.6%、「同程度」が44.7%となり、米粉特有の美味しさを認識している人も多いことがわかりました。
■米粉食品の価格を妥当であると考えている人が多い
価格については、「妥当」と回答した人が66.8%と最も多い結果になりましたが、「どちらかといえば高い」が22.4%あり、「安い」と感じている人は7.9%と少数でした。
■今後、米粉食品が伸びると考えている人が多く、普及拡大には「消費者へのPR」と「価格が安くなる」が必要と考えている
今後、米粉食品が「伸びる」、「どちらかというと伸びる」と回答した人が93.0%あり、米粉食品に将来性を感じているようです。また、今後の普及拡大には「消費者へのPR」と「価格が安くなる」の2点が必要と考えている人が多く、現在よりも安価で美味しい身近な食品として消費者に認識されることが今後の課題であると考えられます。

【回答者の属性】
<性別>
性別グラフ

<年代>
年代別グラフ


【回答の詳細】
Q1:これまで米粉食品(パンや麺など)を食べたことがありますか
米粉食品を食べたことのある人は約65%
⇒米粉食品を食べたことのある人は約65%
▼約65%の人がこれまで米粉食品を食べたことがあると答えています

Q2:(Q1で「ある」とお答えの方)何を食べましたか(複数回答可)
米粉パンを食べたことのある人が最も多い
⇒米粉パンを食べたことのある人が最も多い
▼パンが約78%と最も多く、米粉食品の代表として親しまれているようです

Q3:(Q1で「ない」とお答えの方)なぜ食べたことがないのですか
食べたくないと思っている人は少数であり、機会があれば購買者になりうる
⇒食べたくないと思っている人は少数であり、機会があれば購買者になりうる
▼米粉食品のPRや店舗数の増加により食べる機会が増えてくると思われます

Q4:(Q1で「ある」とお答えの方)味はどうですか
ほとんどの人が米粉食品を美味しいと思っている
⇒ほとんどの人が米粉食品を美味しいと思っている
▼「美味しい」、「どちらかというと美味しい」を合わせると94%に上っています

Q5:(Q1で「ある」とお答えの方)通常の小麦粉を使ったものと比べどうですか
米粉食品を小麦粉食品と比べ、同等またはそれ以上に美味しいと思っている人が多い
⇒米粉食品を小麦粉食品と比べ、同等またはそれ以上に美味しいと思っている人が多い
▼約47%の人は小麦粉食品よりも美味しいと思っています

Q6:(Q1で「ある」とお答えの方)主にどこで購入されますか(複数回答可)
米粉食品の身近なお店はスーパーとパン屋である
⇒米粉食品の身近なお店はスーパーとパン屋である

Q7:(Q1で「ある」とお答えの方)値段はどうですか
米粉食品の価格は妥当であると考えている人が多いい
⇒米粉食品を小麦粉食品と比べ、同等またはそれ以上に美味しいと思っている人が多い
▼一方でやや高く感じている人も約22%おり、安いと感じている人は少ないようです

Q8:(Q1で「ある」とお答えの方)これからも食べたい(買いたい)ですか
米粉食品のリピーターは多い
⇒米粉食品のリピーターは多い
▼再び食べたいと回答した人が90%を超えており、米粉食品に一定の支持があるようです

Q9:(Q8で「食べたい」、「どちらかといえば食べたい」とお答えの方)
今後、米粉食品が伸びてゆくと思いますか

今後、米粉食品が伸びると考えている人が多い
⇒今後、米粉食品が伸びると考えている人が多い
▼今後、米粉食品が伸びるであろうと考える人が93%に達しています

Q10:(Q8で「食べたい」、「どちらかといえば食べたい」とお答えの方)
米粉食品の普及拡大には何が必要ですか(3つまで選択可)

米粉食品の普及拡大には、「消費者へのPR」と「価格が安くなる」が必要
⇒米粉食品の普及拡大には、「消費者へのPR」と「価格が安くなる」が必要
▼米粉食品の認知度アップと低価格化が、今後の普及拡大の鍵になるようです

【米粉食品についてのアンケート調査概要】
1.調査方法:九州・沖縄地区在住の消費者(会社員、団体職員、公務員、自営業、主婦、パート・アルバイトなど)を対象にアンケートを配布し、その回答を集計した
2.調査期間:2008年9月1日―9月30日
3.有効回答者数:636名(男282名、女354名)

以上

(本件へのお問い合わせ: TEL 082-420-8501 広報室)
※ニュースリリースの内容は発表時のものであり、最新の情報と異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

一覧へ戻る